今年の自動車税の納付はお済ですか??
月末までなので、そろそろ支払いしないといけないな~って私は思ってます^^;
その納税の納付書に、納税証明書ってついていますよね。
納税証明書って車検のときに必ず必要で、車検時に必ず持っていくイメージありませんか^^?
H27.9.24以降改定になって、自動車税納税証明書は普通車に限り、電子確認が出来るため納付済みの車は納税証明が不要となっているんです。
注:普通車でも、納税が2週間以内のものなど、電子確認が出来ない場合は原本をお持ちいただくことがあります。
普通車の納税証明書が不要は、比較的新しく変更したところなので知らない方も多いのではないでしょうか??
ただし、軽自動車は必ず納税証明書が必要となりますので、車検時には納税証明書をお持ちくださいね♪♪
軽自動車の納税証明書はナンバーの地域によって変わります。
軽自動車は住所が姫路の方は姫路市役所等でとれます。
その他の地域も各管轄の役所等で取ることが出来ますよ!!
例:長崎ナンバー⇒長崎の管轄事務所から車検用納税証明書を取寄せしてからの車検更新となります。
こちらも分からない場合はお気軽にお問い合わせくださいね☆☆