自分の車のバックミラーってちゃんと合っているのか自信ありますか~^^?
運転の上手い方って、自分の周囲の状況を常に把握していますよね!
常に自分だけでなく、周りの車や歩行者などに気を配っていて、そういう方は事故が少ないですね。
安全運転をするためには、周りの状況を把握しておくということが重要です。
そのためには、バックミラーを最大限活用するのは基本中の基本ですよね!!
今回は、バックミラーの正しいセット方法を調べてみましたよ~。
まずは正しいドライビングポジションで座りましょう。
シートに奥深く腰掛けて、首が垂直になるようにシートバックを立て気味にし、手足が自由にしなやかに動かせるようひじやひざが軽く曲がるゆとりのあるポジションに調整します。
正しいポジションに座ったら、ルームミラーを調整します。
乗用車なら、リヤガラスの上端と下端がちょうどミラーに収まるように上下方向を調整し、左右方向も、ルームミラーのセンターにリヤガラスの中心が映るように調整しましょう☆☆
家族で車を共有している際は特に、面倒でも車に乗ったらまずはミラーの位置を確認するクセを付けたいですね。
同じ車でも、状況によってミラーの角度を変更した方がいいこともあります。
そんな時は、こまめにミラーをチェックしつつ正しい位置に変更してあげてくださいね♪♪