7月7日・・今日は七夕ですね(*pωq*)♪
そう、1年に一度、織姫と彦星が会える貴重な日・・❤
でもこんな特別な日に雨・・なんて思う人がいるはず。
そういえば昨日も雨でしたね。
しかしこの雨には、ちゃんと意味があるのです(‘-’*)
七夕の前日には彦星が織姫に逢いに行くための牛車を洗うので、
その時の水が雨になるということから、
七夕前日の7月6日の雨を洗車雨 と、言うそう!
また、七夕当日は、織姫と彦星の1年ぶりの逢瀬の後の惜別の涙
(または逢えなかった時の悲しみの涙)が雨になるということから、
七夕当日の7月7日の雨を洒涙雨(催涙雨:さいるいう)と言うそうです。
なるほど~~~^^★
せっかくなのでここで織姫と彦星の物語を振り返ってみましょう❤
昔あるところに、織姫という、
機織りの仕事が、とっても上手な、
お姫様がいました。
また、別のところには、彦星という、
農業の仕事を、すごく頑張っている男の人がいました。
でも、結婚してからの2人は、いつも遊んでばかりで、
機織りの仕事も、農業の仕事もサボりっぱなし。
これに怒った天の神様は、2人をこらしめようと、
彦星を、空のかなたへと引き離してしまったのです(涙)
彦星に会えなくなってしまった織姫は、
悲しみにくれ、シクシクと泣いて過ごす毎日。
そんな織姫のことを、
さすがにかわいそうだと思った天の神様は、
1年に1度、七夕の夜に限って再会することを許しました。
というお話(*´・v・`)
1年に1度しか会えなんて。
なんて悲しいんでしょう・・(´;ω;`)
でも1年に1回会える七夕の今日は、きっと2人にとって
すっごく特別な日ですね❤
皆さんの願い事が叶いますよーーに(〃ノωノ)